TACHIKAWABILLBOAD
このサイトはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定する必要があります。
メルマガ配信をご希望の方はこちら※Gmailでご登録の方はプロモーションに送信される場合があります。Close
写真:絵本の世界が小劇場に~「ぼくはおくりもの」立川と演劇の新しいカタチ~(撮影:金子愛帆) 立川シアタープロジェクト「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞...
写真:4Kプロジェクタで楽しむ「源氏物語団扇画帖」。「源氏物語歌合絵巻」も15分ほどで全巻が鑑賞できる 『源氏物語』――千年の時を超えてなお、私たちの心を...
立川の「オーベルジュときと」で2024年12月14日、15日の昼夜4回、各回12名限定で「瞬をひきだす」食イベント『ときとと』が開催された。 同イベントのコン...
秋を飛び越して一気に冬を感じた12月14日。 JR立川駅北口を出て、頭上のモノレールを目印に進むと長さ550メートル、両隣には商業施設とケヤキ並木の開放感...
11月1日は「古典の日」であったことをご存じだろうか。 国民に広く古典についての関心と理解を深めることを目的とした記念日がある秋、日本文学の研究者たちが注...
GREEN SPRINGSの人気イベント「GREEN HOOP MARKET」を手がけた、紙の可能性を追求し続ける「福永紙工」。 街中にありながら豊かな自...
印象派を代表する画家モネが生涯をかけて睡蓮を描いたように、水芭蕉をモチーフに「日本の絵画」を半世紀かけて追い求めた画家が多摩にいた。 「墨を使った抽象画」...
秋晴れとなった2024年11月9日と10日の2日間、国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめひろばでは「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」「国営昭和...
立川市富士見町にある石田倉庫のアトリエで10月19日、20日の2日間、アートイベント「アートな2日間」が開かれた。 5年ぶりの開催に、多くの人でにぎわった...
10月12日、立川子ども劇場は50周年記念イベントとして「ロバととびっきりフェスティバル」を実施した。 快晴の空の下、パレードがスタートする。大人も子ども...