TACHIKAWABILLBOAD
このサイトはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定する必要があります。
メルマガ配信をご希望の方はこちら※Gmailでご登録の方はプロモーションに送信される場合があります。Close
サニーサイドゴスペルクラブは今年15周年を迎えた。 リーダーであり、ゴスペルインストラクターの望月ひろみさんが、指導するゴスペルコーラスだ。...
今年10周年を迎えた東京・立川市の本棚珈琲ノルテ店で、3月22日(土)、舞台演出家で放送作家の倉迫康史氏の演出による一夜限りの読み芝居(朗読劇)が開催された。 ...
立川文化芸術のまちづくり協議会は3月20日、ルミネ立川店のルミネラウンジで「立川文化芸術のまちづくりダイアローグ vol.3」を開催。 地域内外で活動する...
立川市にあるコトブキヤホールで3月10日、「東京多摩西部広域連携シンポジウム2025」が開かれた。 立川市を東京西部のゲートシティに見据えた、青梅・奥多摩...
立川の「オーベルジュときと」で2月11日、12日に「瞬をひきだす」食イベント『ときとと』が開催された。コンセプトは、「旬」ではなく、「瞬」に寄り添うこと。ときと...
寄しくも二年連続で大河ドラマに登場した製本シーンが話題となり、「書物を生み出し、残すこと」の意味が再び注目されている中、国文学研究資料館では、1月23日(木)か...
立川文化芸術のまちづくり協議会は1月26日(日) ・2月16日(日)、立川市内をフィールドにアートサポーター養成講座「まち全体が美術館!立川アートコレクションツ...
1月31日(金)、国文学研究資料館とたましん美術館の共催展示として行われている「源氏物語の新世界―明け暮れ書き読みいとなみおはす―」展に際し、アーティストと研究...
アール・ブリュット立川10周年記念展示が 1月17日(金)~2月11日(火)、広大な敷地に四季折々の植物が楽しめる国営昭和記念公園の中にある、花みどり文化センタ...
多くのクリエイターに影響を与えてきた堀内誠一の多彩な仕事を、ひとことで説明するのは難しい。 しかし、彼が伝えたかったのは、『世界はこんなに、素晴らしい』ではな...