TACHIKAWABILLBOAD
このサイトはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定する必要があります。
メルマガ配信をご希望の方はこちら※Gmailでご登録の方はプロモーションに送信される場合があります。Close
寄しくも二年連続で大河ドラマに登場した製本シーンが話題となり、「書物を生み出し、残すこと」の意味が再び注目されている中、国文学研究資料館では、1月23日(木)か...
「歳月を経るほど、美しくなる」。そんな建物が日野市にあることをご存知だろうか。 JR中央線の豊田駅南口から徒歩7分、浅川を望む崖の上に建つ日野市立中央図書...
立川文化芸術のまちづくり協議会は3月20日(木・祝)14時から、ルミネ立川店ルミネラウンジで「立川文化芸術のまちづくりダイアローグ」のvol.3を催す。 ...
立川文化芸術のまちづくり協議会は1月26日(日) ・2月16日(日)、立川市内をフィールドにアートサポーター養成講座「まち全体が美術館!立川アートコレクションツ...
クラフトビールへのこだわりと若手アーティストへの想いのつまった「坂道ブルイング」。 イギリス出身のマシュー・ボイトンさんとアメリカ出身のダニエル・ベラミー...
1月31日(金)、国文学研究資料館とたましん美術館の共催展示として行われている「源氏物語の新世界―明け暮れ書き読みいとなみおはす―」展に際し、アーティストと研究...
アール・ブリュット立川10周年記念展示が 1月17日(金)~2月11日(火)、広大な敷地に四季折々の植物が楽しめる国営昭和記念公園の中にある、花みどり文化センタ...
多くのクリエイターに影響を与えてきた堀内誠一の多彩な仕事を、ひとことで説明するのは難しい。 しかし、彼が伝えたかったのは、『世界はこんなに、素晴らしい』ではな...
写真:絵本の世界が小劇場に~「ぼくはおくりもの」立川と演劇の新しいカタチ~(撮影:金子愛帆) 立川シアタープロジェクト「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞...
写真:4Kプロジェクタで楽しむ「源氏物語団扇画帖」。「源氏物語歌合絵巻」も15分ほどで全巻が鑑賞できる 『源氏物語』――千年の時を超えてなお、私たちの心を...