TACHIKAWABILLBOAD
このサイトはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定する必要があります。
メルマガ配信をご希望の方はこちら※Gmailでご登録の方はプロモーションに送信される場合があります。Close
2023年1月31日~3月5日まで立川市歴史民俗資料館(以降、資料館)と川越道緑地古民家園(以降、古民家園)で、 市民から寄贈された数々のひな人形を展示したミ...
アートサポーター養成講座は「文化芸術活動を支える市民ボランティアの育成」を目指して、平成27年度よりスタート。 これまでレセプショニスト育成や市民ライター...
立川文化芸術のまちづくり協議会の10周年を記念し12月4日、コトブキヤホールで「立川市の文化 私たちの未来」と題したARTS COUNCIL TACHIKAWA...
国営昭和記念公園で10月11日~11月27日(秋の夜散歩は11月3日16時30分~)、いけばな草月流・草月会東京西支部と国営昭和記念公園による「よみがえる樹々の...
「展示とワークショップ オリジナルコースターつくり」 アール・ブリュットとは「加工されていない、生(き)のままの芸術」という意味のフランス語で、画家の「ジ...
世界36か国92人のアーティストによる109点のパブリックアートがある立川駅北口の「ファーレ立川」街区を美術館に見立て、様々なプログラムを展開します。 立川が世…
立川市北口のファーレ地区は36ヵ国92人のアーティスト109点もの作品がある。 アート作品の案内を「アートツアー」と題し 、自主企画や立川市内19校の5年生を...
1982年(昭和57年)、立川駅の橋上駅舎化完成に伴い、前身の駅ビル「WILL(ウィル)」が開業。吹き抜けの階段にはグランドピアノが設置されるなど豪華な内装が話...
第8回ファーレ立川写真コンテストに応募があった作品を写真展として展示中。 入賞作品の人気投票も行っています。...
ファーレ立川アート鑑賞ツアーが、7月9日に開催された。ファーレ立川は立川駅北口の商業ビル・デパート・図書館に囲まれたエリアにある5.9haの街。 そこには...