TACHIKAWABILLBOAD
このサイトはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定する必要があります。
メルマガ配信をご希望の方はこちら※Gmailでご登録の方はプロモーションに送信される場合があります。Close
「水引」とは祝儀袋や不祝儀袋など、結婚式の祝儀袋など格式あるシーンで献げられるものを飾るために用いられる飾り紐のこと。 細く美しい紐で作られた鶴や亀、松竹...
国立駅から富士見通りをまっすぐ歩いた所に、そのお店はある。看板にはシンプルに「本」の一文字が書かれている。 ここは「書店有給休暇」という店...
玉川上水駅北口徒歩2分 。静かな街並みと学生街の駅近くに小さなコーヒースタンドがある。 レンガ色の壁のお店『Cafe mitten』。 店の前か...
昨年は8月開催であった立川名画座通り映画祭が今年は9月14日・15日の2日間で開催される。 実行委員メンバーは3月15日、柴崎学習館に集まり、今年10周年を迎...
国営昭和記念公園のチューリップが見頃を迎えている。 同園では25万球202種類の球根が池をぐるっと囲むように植えられ、4月中旬頃まで、訪れる人の目を楽しま...
たましんRISURUホール(立川市市民会館)で3月12日、「第13回立川いったい音楽まつり2024」実行委員会が開かれた。 コンセプトは「街いったい 人い...
3月16日~20日の5日間、ルミネ立川9階ルミネラウンジで、線画家もんでんゆうこさんと空間時間ディレクター遠藤ちえさんによる「佇む」展が開催された。 展示...
一般社団法人立川観光コンベンション協会は3月18日、コトブキヤホールで「TACHIKAWA×WILDERNESS TOKYO MEETING」を開催。 立...
立川駅北口から徒歩6分。大通りから一本入ったシネマ通りにの片隅に、街の人々の憩いの場「Cafe cocokara」はある。 入口には店主が選んだ絵本が並ん...
世界36カ国92人のアーティストによる109点のパブリックアートがある立川駅北口の「ファーレ立川」街区を美術館に見立て、様々なプログラムを展開します。立川が世界…