TACHIKAWA
BILLBOAD

TACHIKAWA BILLBOAD東京・立川周辺のART&CULTURE情報

gallery&cafe

「南極と北極を身近に」 子どもの好奇心、大人の探究心を刺激する科学館

国立極地研究所「南極・北極科学館」

国立極地研究所の広報展示施設である「南極・北極科学館」は、多摩モノレール「高松駅」から徒歩約10分のところにある。

後ろ足で立ち上がるホッキョクグマのはく製展示や、南極で実際に使われた雪上車をバックに写真を撮ったり、観測用に撮影したオーロラをドームで見上げたりと、ここでしかできない貴重な体験ができる(入場無料)。

2024.05.14

ホッキョクグマは大人でも見上げる大きさ

雪上車は記念撮影の人気スポット

 

「氷はタイムカプセル」 地球温暖化の備え

入館してまず驚くのは、本物の南極の氷が置いてあることだ。触ることもできる。

この氷は観測隊が氷山の氷を削り取った後、段ボールにつめて観測船に乗せて持ち帰ったものだ。

南極の氷には、数万年前の空気や塵・雪ができた時の気温の記録が閉じ込められており、当時の地球環境を知るための貴重な材料の一つである。

(参考:南極の氷山の氷を日本に – 観測隊ブログ )

過去の地球の変化を知ることが、将来の地球環境がどう変化するかを知り、備えにもつながる。

国立極地研究所は昨年、創立50年を迎えた。

この間、南極基地を4か所で開設、オゾンホールを世界で初めて発見するなど、観測と研究において高い評価を得ている。

子どもの好奇心、大人の探究心を刺激する科学館、ぜひ一度訪問してほしい。


氷の中に見える泡は、数万年前の空気かもしれない


北極ってどんなところ?

 

クイズ:「花が咲くのは南極? 北極?」
① 夏になると花が咲くのは、南極? 北極? 
② 住んでいる人がいるのは?
③ 昭和基地があるのは?
④ どちらが寒い? 
⑤ 動物がたくさんいるのは?

※答えは最後に

 

サイエンスカフェ・こども向け体験学習も

最新の研究成果を分かりやすく解説する講座や、小中学生向けに実験・体験など工夫を凝らしたイベントが開催されている。

6月15日(土)にはサイエンストーク「北極海および北太平洋に存在するマイクロプラスチック」(高校生以上対象、要申込)を開催予定。

◆大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立極地研究所

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3

https://www.nipr.ac.jp/

(取材ライター:菊川綾子)

 

クイズの答え:①北極、②北極、③南極、④南極、⑤北極