TACHIKAWA
BILLBOAD

TACHIKAWA BILLBOAD東京・立川周辺のART&CULTURE情報

report

「子どもたちへアート体験を提供」 ダイアローグで文化団体らが語り合う

立川文化芸術のまちづくり協議会は3月20日、ルミネ立川店のルミネラウンジで「立川文化芸術のまちづくりダイアローグ vol.3」を開催。

地域内外で活動する12団体や企業、約20名が参加した。

2025/03/20 (木) 2025/03/20 (木)
開催場所

ルミネ立川店 ルミネラウンジ

2025.03.22

立川文化芸術のまちづくりダイアローグとは、文化芸術団体やアーティストがそれぞれの活動について語り合い、新しい知見やつながりを得る場。参加者同士の対話と交流を通じて、今後の活動に役立つ情報やアイデアを共有し、地域の文化芸術の発展に寄与することを目的とし、実施している。

3回目となる今回のテーマは「子どもたちへアート体験を提供する団体・個人、大集合!」。

子どもたちに向けた芸術作品の創造や鑑賞、ワークショップや講座などの体験事業を提供している団体や事業者、個人らが参加した。

グループセッションによる対話の場づくり

当日は市内で子供たちへ向けたワークショップや演劇などを行っている「演劇演劇集団 風煉ダンス」「たちかわサンクリーズ」「WILL美術家会」「おもしろ工作キャンプ」「NPO法人立川子ども劇場」「toRmansion」「かとぶんカフェ」「HEXION」「ガイアプロモーション イベントプロモーション」「アール・ブリュット立川」らが参加。

各団体の自己PRの後、「今の子どもたちに届けたいこと」「運営体制の悩み」「これからやりたいこと」「今までの活動でうまくいったこと」「広報、どうしてる?」などのテーマに分かれたグループへ。

それぞれメンバーを変えたセッションが3回行われ、参加者らは日々活動する中での、それぞれの想いや課題について熱気あふれる対話が行われた。

(取材ライター:高木誠)